Blog
つぶやき
2019.05.09
GWどのようにお過ごしでしたか?
令和が幕を開け、長いGWが終わってしまいましたね。
連休疲れでぐったりされていないでしょうか。名古屋事務所の多島です。
長期連休で、どこかへ旅行された方も多かったかと思います。
かく言う私は、遠出こそしませんでしたが、友人と令和元年初日に御朱印を頂戴に行ってきました。
参拝に行ったのは、時々御朱印を授けていただいている大須の三輪神社さん。
長時間並ぶ覚悟で行ったのですが、私たちが列に加わった時間が一番列が伸びた時間だったようで、 受付して御朱印帳を預けるまでに5時間かかりました……。
明治神宮さんの10時間待ちほどではありませんでしたが、一人で並んでいたら頑張れたかどうか 怪しい限りです。
そうして、いただいたのがこの御朱印です。
- 御祭神に縁のある「うさぎ」がいます
もともと御朱印は、 参拝の証・納経の証に朱の印と日付が入れていただいたものを指しますが、
今はずいぶんとカラフルなものも多くなりました。
賛否はあるでしょうが、個人的にはどの御朱印もそのときの思いや出来事を思い出すきっかけになるので、 どちらもいいなと思います。但し、きちんと参拝は必要だと思いますが。
なお、その後に近くの萬松寺さんでもいただいてきました。 こちらは少し遅めに行ったので、さほど並びませんでした。
興味と機会がありましたら、お近くの寺社で御朱印をいただいてみてはいかがでしょうか。
戻る