スタッフのブログ
BLOG
-
お知らせ2023.03.27
お役に立つもの、作ります!
新しいことが始まるこの季節。 販促や広告にまつわるお悩みごとがあれば まずは気軽にお問合わせください。 ご相談だけならもちろん無料。 お悩みを解決する方法を全力で一緒に考えます! -
つぶやき2023.03.26
本当にファイナルです。
舞台鑑賞記事を書き続けている名古屋の中村です。 今回は、以前から観続けてきた『彩の国シェイクスピアシリーズ』の本当のファイナル作品、小栗旬さん主演の『ジョン王』です。 元々この作品は2020年6月に第36弾として上演されているはずだったのですが、コロナ禍で全公演中止。そのまま主演の小栗さんが大河ドラマ『鎌倉殿の十三人』の撮影となってしまわれたので、実に2年半越しの再演で、この作品が本当のシリーズ最終作となりました。 しかも主演の小栗旬さんはその大河ドラマ明けすぐの舞台、また現実世界ではロシアによるウクライナへの軍事侵攻が勃発と、このタイミングで戦争を扱ったこの『ジョン王』の再演は、作品そのものを非常に興味深いものにしましたし、実際に演出の吉田鋼太郎さんは2020年の演出予定だったものから、大幅に演出内容を変更したそうです。 本当に、舞台は「生もの」ですよね。その時代時代で作品の捉え方や演出方法が変わるから「古典」でも面白くなる。 『彩の国』シリーズ恒例の「オール・メール」(女性の役も男性が演じる)だったり、現代と物語の時代を小栗さんが流行りの「タイムリープ」する演出だったり、時々天井から人形が降ってきたり(意味不明!どうやら蜷川さんの過去の演出へのオマージュらしい笑)、小栗さんや鋼太郎さんがミュージカルの様に歌ったり、60〜70年代の反戦フォークソングが流れたり、ラストは機関銃を構えた小栗さんで幕になったりと、今までのシリーズ作品とはガラッと演出を変え、「シェイクスピア作品の中で最も駄作」と言われている作品を、すごく「反戦」色の濃い、「アングラ」っぽい面白い作品として作り上げたあたりは吉田鋼太郎さんの演出力によるもので、上演回数が極めて少ない問題作をわかりやすく楽しんで観られたことは本当にラッキーだったと思います。しかも大河ドラマ明けすぐの「リアル」北条義時・小栗旬さんには「本物が居るよ」と大感激でした笑。 これでしばらくは「蜷川シェイクスピア」は見納め。次なる「吉田鋼太郎シェイクスピア」を心待ちにしている今日この頃です。 (▼写真は会場の御園座です。初体験でした。床のフカフカ絨毯が印象的でした笑) -
つぶやき2023.03.24
時々回したくなるもの
時々、街中に設置されている『あの機械』を回さずにはいられなくなる、名古屋事務所の多島です。 あの機械とは、誰もが一度は目にしたことのある、カプセルトイ。 お金を入れて、つまみを回すとカプセルが出てくる、アレです。 小さい頃は、カプセルトイ=キャラクターのおもちゃというイメージだったのですが、 現在は、そういったものや人気アニメの商品に限らず、いろいろなものがあります。 老舗お菓子屋さんの名菓と呼ばれる商品のキーホルダーや誰もが知る喫茶店のミニチュア、 動物たちのかわいらしいものなどなど・・・・・・ なかには不思議な商品もあり、機械に貼り付けられた商品紹介を見ているだけでも楽しくなります。 きっとこれからも、ときどき回して、並べて、眺めて、愛でていくんだなと思うこの頃です。 -
つぶやき2023.03.14
手軽にカレーフェス
セブンイレブンのカレーフェスをご存知ですか?有名店のカレーがお手軽に食べられるんです。私はカレーは好きなんですが、そこまで辛いのが得意ではないので、その店の辛さどのくらいなのかが試せるのもうれしいポイントです。辛さの段階も唐辛子の本数でパッケージに表示されているのでわかりやすい!(辛さMAXはかなりやばいらしい!!) 今回は2月末から始まったのでいつまでやっているかは不明ですが、前回は夏頃にもやっていたので度々あるのかもしれないですね。 今回は何種類食べられるか楽しみな名古屋の山田でした。写真がないので、代わりにカレーフェスのURLを載せておきます気になった方は見てみてくださいね。 -
つぶやき2023.03.08
ごん
新美南吉の『ごんぎつね』をご存知ですか? 心に響く切なくもやさしい物語です。 新美南吉生誕110年を記念して、この物語に新たな解釈を加えたストップモーションが 半田市の新美南吉記念館で上映中です。25分ほどのショートフィルムの中に 美しく豊かな日本の自然や、慎ましやかな人々の暮らし、季節や年月の巡りがぎゅっと描かれていて 忘れていた何かがこみ上げてくるような素敵な映像でした。 出たところに感想ノートが置いてあったのでペラペラ〜 「銃でびっくりした」 「ゴン、かわいそう」 「すごくよかった!」 ・ ・ ・ 「へんなかみがた」
注目するとこそこー?! キッズの感想って大人と違っておもしろいです。 感想ノートがあると意外と見てしまう名古屋の井上でした。 半田市に行く機会があれば是非!おすすめです。
-
つぶやき2023.03.02
農作業
名古屋にきて2年ちょっとたちましたが、最近農作業の手伝いをさせてもらっています。 半日作業しただけで6日間ぐらい筋肉痛になりますが、楽しく作業させてもらっています。 みなさんも体を動かしてみては?名古屋福永 -
つぶやき2023.02.13
スキー場にて
こんにちは。名古屋の神谷です。 この週末、18年ぶりにスキーに出かけてみました。 若者のゲレンデ離れ、スキー産業の衰退などと言われて久しいですが、 めちゃ混んでました。。。 人気、戻ってきてるっぽいですね。行ったのは奥伊吹スキー場です。 そして、息子にとっては、初のゲレンデ。 キッズパークでソリ遊びをしたり、ちょこっとスキー板を履いてみたりしましたが、 結局「ボクには、スキーは早いかな。」と、雪上で恐竜遊びに勤しむ6歳児でした。楽しいなら、なんでもいいです (^_^)
-
お知らせ2023.02.09
今年のバレンタイン
ニックから、心ばかりのバレンタインプレゼントです。 コーヒーで一服しながらハートチョコをかじりつつ、ニックは何を「作ります!」なんだろう… と気にかけていただけたら幸いです♥ -
つぶやき2023.02.06
チョコ買いました?
この季節が来るといつもワクワクする名古屋の坂です。 今年もやってきましたアムール・デュ・ショコラ2023!! コロナが蔓延してからはイベントには行っておらず、正直今年も会場には行かないと決めていたのですが… どうしても食べたいチョコがありオンラインで購入してしまいました! 6・7年ほど前にテレビで楠田枝里子さんが紹介していたプラリネの魔術師「パトリック・ロジェ」!ロシェ(プラリネ)はザクザクとした食感、口いっぱいにチョコとナッツの香りが広がり「幸せ〜」ってなります^^ めちゃくちゃ美味しい!ただただ美味しい!! お高いので1箱しか買えず、今もちまちまちまちま食べております。 本当はイヴァン・ヴァレンティンやSNOWSも食べたかったのですが、 こちらはどうやら会場に行かないと購入できなかったので断念… 今回カタログもあまりちゃんと見ていなかったので、来年はオンライン購入できるチョコを細かくチェックしようと思います!!
-
つぶやき2023.02.06
水漏れショック
こんにちは、名古屋の手島です。 先月、朝から手島家は畳が濡れはじめてパニックになりました。 原因は洗面所の水漏れ。 朝から水の元栓を閉めて水が出ない状態に。 その日は修理が夜までかかり、和室の畳を替えたりするのは後日に。マンションなので下の部屋に漏れないように早めに修理するのがポイントですね。
-
つぶやき2023.01.31
この冬のマイブーム
2023年もあっという間に一月が過ぎ去り、時の速さに戦慄している名古屋事務所の多島です。 1ヶ月間、何をしていたのでしょう…。さてそんな私の中で、この冬大ヒットしている食べ物があります。 それは『きんかんの蜂蜜漬け』。
時々、お昼休みに会社近くにあるスーパーに行く事があるのですが、 店頭に並んでいるのを見つけて以来、小さめの瓶2つ分に入るだけ作り、 消費しては作り…を繰り返しております。 作り方も、ネットで調べると何種類かやり方がありますが、 基本的に『きんかんの種を取って、はちみつに漬けるだけ』と、とってもお手軽。 今のところは大丈夫ですが、もう少しして飽きてきたら、 煮詰めてジャムにして消費しようと計画中です。 まだまだ寒さ厳しい折ですが、しっかり食べて冬を乗り切りましょう。 くれぐれもご自愛ください。 -
つぶやき2023.01.23
東京ディズニーシーへの旅
全国旅行支援を利用して東京ディズニーシーに行きました。 新しい夜のショー「Believe! Sea of Dreams」がどうしても見たくて 寒風吹きすさぶ夜の舞浜駅に降り立ちました。 パークはすごく混んでいて、日中からいるお客さんにナイトパスポートで インパしたお客さんが加わって激混み。。密も密で、、やられました。。 しかし耐えた甲斐もあり素晴らしいショーを見ることができました。 眩い光の中、ミッキーが優しく語りかけるたびにどうしようもなく泣けてきました。 実は前回シーに行った3日後、東京ディズニーリゾートはパンデミックによる史上初の 長期の休業を発表したのです。つい2、3日前に過ごした夢の国ディズニーが休業に 追い込まれるのを目の当たりにし、否応なしに非常事態に向き合うことになり ウイルスの脅威に真剣に恐くなったことを覚えています。 3年近く経ち、まだまだ制限はあるし大好きなミニーちゃんとハグできなくなって しまったけれど、行きたいと思えばなんとか行ける状況になりました。 ありがたいです。日常って本当にありがたい。 幸せなご褒美の2日間でした。 ディズニーシー、さいこう! 名古屋 中島ミニーのお家にて
自分、めっちゃ嬉しそう……。