スタッフのブログ
BLOG
-
つぶやき2025.03.31
初めて
レコードを購入したてじまです。わーい。 レコードプレーヤーの操作が未だに不明なので未開封のまま聴かずに終わるのでした。 -
つぶやき2025.03.28
もやもや・・・
東京の田中です。 先日、仕事終わりに映画を観た時のモヤモヤ話。 某有名グループの男性が主役の相手役のあの映画です。 映画館では、周りに人がいないところに座りたい。 たとえ前の方でも。そして端っこの席が好みです。 映画館で予約した時には前後列に誰もいない席を とりましたが、幕が開くと斜め後ろに人が・・・。 映画終盤前、あまりストーリーとあまり関係ないところで、 急に泣き声が・・・ その後、あまり集中できず映画は終わりました。 後で「推し」が出ていると、 泣けるスイッチが違うこともあるそうで・・・ 2週間後、もう1度観に行きスッキリしました。 (水曜日はお得に映画観られますので皆様おすすめです) -
つぶやき2025.03.20
ハムレット
舞台鑑賞ブログを発信し続ける名古屋の中村です。 今回の作品は吉田鋼太郎さん演出、柿澤勇人さん主演、彩の国シェイクスピア・セカンドの『ハムレット』です。 故・蜷川幸雄さんが立ち上げた「彩の国シェイクスピア」シリーズが、吉田鋼太郎さんに引き継がれ一応の完結を迎え、多くのファンの熱い声援に応え、吉田鋼太郎さんが「彩の国シェイクスピア・セカンド」と銘打って新プロジェクトを立ち上げました。 「セカンド」は「シェイクスピア作品の面白さ・魅力を、とにかく多くの人々に、わかりやすく伝えたい」をコンセプトに、鋼太郎さん自らが上演台本執筆・演出・出演の3役をこなすシリーズで、記念すべき第1作はこれぞシェイクスピアと言われる代表作『ハムレット』です。 私は『ハムレット』を観るのは2回目で、私にとっても同じ作品を違う演出家、違う俳優陣で観るのは初めての体験でした。 私の初ハムレットは2015年の故・蜷川幸雄さん演出、藤原竜也さん主演作品で、これぞ「蜷川シェイクスピア」的な感じでした。 比較対象作品があるので、今回の吉田鋼太郎さん演出版は確かに「わかりやすい」から「面白い」。ハムレットの柿澤勇人さん他、北香那さん、白洲迅さん、渡部豪太さん、豊田裕大さんなど若手俳優が多かったことも影響していたと感じました。鋼太郎さんが執筆した上演台本も影響しているんだろうなぁ。凄いぞ、吉田鋼太郎!(笑) で、前々回のブログは「林遣都」、前回のブログは「田中圭」で、今回は「吉田鋼太郎」。この3人と言えばドラマ『おっさんずラブ』。 映像作品でも、演技は何か3人とも「舞台」っぽくて、それが面白いんだよねぇ(笑) ちなみに、セカンドの第2弾は6月に藤原竜也さん主演で『マクベス』が上演されます。楽しみ! -
お知らせ2025.03.18
オカダヤ様本店がリニューアルオープンしました!
オカダヤ本店が「東京都新宿区新宿3-23-17 TFビル」にリニューアルオープンしました。弊社で制作したポップも掲示していただいておりますのでお近くに行った際には、ぜひお立ち寄りください。 -
お知らせ2025.03.11
オカダヤ様店内ポップ
オカダヤ様の店舗移転に向けてポップを制作しました。製品見本や説明等に分類し、テイストを合わせながら作成しました。店舗の近くに行った際には、ぜひ立ち寄ってみてください。オカダヤ本店:東京都新宿区新宿3-23-17 TFビル -
つぶやき2025.03.10
マーラータン
日本語の通じないマーラータン専門店。 辛くて汗をかくので各席にティッシュがきちんと置いてありました。 これからも色々なものを食べに行きたいです。なかしま -
つぶやき2025.03.03
蛇窪神社 >・)〜〜〜
晴れの日は枝が伸びる 雨の日は根が伸びる 今年良いご縁がたくさんあるといいな -
つぶやき2025.02.28
予定になかったが、とてもよかった!
名古屋からこんにちは!山田です。愛知県美術館で開催しているクレー展に行く予定で事前に調べていたせいか、 Instagramの的確すぎるターゲティングにより、 「クレー展×フォロン展 ダブルチケット」 の広告を見かけてすぐに購入。 名古屋市美術館で開催中のフォロン展に行ってきました。フォロンのオレンジ色がとても素敵でした。 クレー展は3/16まで、フォロン展は3/23まで。 気になる方はぜひ! -
つぶやき2025.02.18
「鬼祭」に行ってきたさ〜い
愛知県豊橋市の安久美神戸神明社(あくみかんべしんめいしゃ)で行われた天下の奇祭「鬼祭」に行ってきました。 名古屋の井上なです。 このお祭りは、国重要無形民俗文化財のお祭りで、 豊年と厄除けの祭として約1000年前から毎年行われている尊い神事だそうです。お祭りの流れはストーリー仕立て。 荒ぶる神の赤鬼がいたずらをするので、武神天狗が懲らしめようと神の前で戦います。 クライマックスでは、赤鬼が罪を償うために飴を撒きながら嵐のごとく境外へ。 このとき、白い粉と一緒にタンキリ飴をふりまくので見物人は全身まっしろーー まかれたタンキリ飴を食べると厄除けになるらしいので、粉まみれになりながら童心にかえって飴を拾いました。 飴を食べた次の日、会社の暖房器具がこわれました… アレ? 厄除け、デキテナイ??
-
つぶやき2025.02.10
四季桜
いつかもこのブログに書いたような記憶がありますが、今年も四季桜が開花してました! ニック本社近く、納屋橋のドンキあたりの川沿いです。 だた、開花したばかりか、咲き終わりなのかまでは不明のため お近くを通られた際はお花見してみてください🌸 名古屋やまだでした -
つぶやき2025.02.03
今年のお酒
気がつけば農園に通わせてもらってから今年で3年目 1年目は山田錦、2年目は山田錦だけど酒造変更、3年目はお米が変わりました。 今年のお酒はどんな味がするのか楽しみです。
-
つぶやき2025.01.27
動物園へ
名古屋の坂です。 ここ数日1月とは思えないほどの暖かい日が続く中、 先週の土曜日に東山動植物園に行ってきました。いろいろトラブルがあり全部は回れず、お土産も買えずでバタバタと帰宅したので、 また2月にリベンジしたいと思います。 私は9時前に到着したのですが、その間も続々と駐車場に車が入ってきて、 11時過ぎには「正門前駐車場」「北園門前駐車場」などは満車となり数台車が待っている状態でした。 もし車で行かれる方は朝イチで行くことをオススメします!