スタッフのブログ
BLOG
-
お知らせ2025.01.17
巳のように
今年は巳年。蛇の年。
蛇のように執念深く、粘り強く よりよい広告とはなにか?を考え しなやかに柔軟性をもって成長していきます。
今年もニックをよろしくお願いします。
-
つぶやき2025.01.07
念願の大雪
あけましておめでとうございます。 名古屋の神谷です。
寒いのは苦手なのに、冬になると無性に雪景色が見たくなり、 今回、年越しは北海道の知床に行ってきました。
ただ「雪が見たい」という理由だけで選んだ極北の地は、 極寒でした。
観光地や飲食店も閉ざされていて、 吹雪の中、ウトロの町をさまよいましたが 真っ白なゴジラ岩や凍てつく漁港の風景を楽しむことができました。
来年は、さらなる豪雪を求めて 酸ヶ湯温泉あたりに行ってみたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
-
お知らせ2024.12.24
年末年始休業日のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ※1月6日(月)より、通常営業致します。 -
つぶやき2024.12.24
シャバーニ見にいったらいなかった話
先日、東山動物園に行ってコモドドラゴンもシャバーニもケイジ君も見れなかったてじまです。 (コモドドラゴンはすごい行列で諦めました) 見たい動物が見れなかった為、意気消沈して動物園には2時間も滞在せずに後にしました。 -
つぶやき2024.12.21
都心の彩
東京の田中です。久々の登場で・・・汗 お仕事させていただいた、 東京都足立区の花畑公園の紅葉ライトアップに行きました。 12月1日(日) 午前中はフットサル、帰って洗濯と掃除。 ご飯食べて休憩してたら14:30に。 Googleで調べると、自宅から約17km。 電車だと地下鉄、私鉄、バスと乗り継いで約30分。 自転車だと約1時間。 天候快晴。気温12℃。雨の心配なし。 15時前に思い切って自転車にまたがって足立区へ。 荒川沿い風も強く思ったように進まず・・・ 到着したらすっかり暗い。 (暗くなるちょっと前に着きたかったんですが・・・) 「暗くなり始めた時からと、完全に暗くなった時と、 また違った見え方になりますよ。」と担当の方に教えていただきました。 今度は桜祭りがあるので出掛けたいと思います。電車で。 追伸:名古屋の家族に写真送りましたが・・・(これ以上は・・・) -
つぶやき2024.12.10
ダブルブッキング!
舞台鑑賞ブログを続ける名古屋の中村です。 今回は6月に鑑賞しました、田中圭さん主演「Medicine メディスン」です。 このところ私はちょくちょくダブルブッキングをやらかしてしまい、この公演も最初は初日のチケットを取ったのですが 同じ日に槇原敬之さんのライブのチケットをすでに取っていたことを忘れており、大慌てで2日目のチケットを取り直したんです。 無事にチケットは取れたのですが、席は2階の最後列(泣)。初日のチケットは1階の10列目。泣く泣くリセールへ。 さすが超人気者の田中圭さん、すぐに買い手と契約成立しましたが、2階の最後列は悲しかったなぁ(泣)。 今回の作品はアイルランドの作家さんの戯曲の翻訳ものなので、なかなかの曲者でした(笑)。現代劇は本当に難しい(笑)! ちょうど今テレビドラマにも出演されて、モラハラ夫の演技が話題ですが、舞台の田中圭さんを観るとやっぱり「凄い役者さんだなぁ」と 改めて納得してしまいます。 前回のブログが林遣都さん、今回が田中圭さんと来ましたので、次回は多分あの方です。 -
つぶやき2024.12.06
本
気になっていた作家やタイトルの本をいくつか書いました。 年末年始に読みたいと思います。 ナカシマ -
つぶやき2024.11.29
BAD LUCK TODAY , DO IT TOMORROW
もう11月も終わります。今月は個人的に悲しいことが多かったり、会社のPCやサーバーの動きが鈍くて困ったり、そんな月だったように思います。 大切な人と会える時間を大切に生きていかないととか、無理しすぎたらいけないとか、色々考えさせられる1ヶ月でした。 街中に個性豊かなツリーが出現し始める時期になったので、 今年はどんなツリーがあるかな〜なんて思いながら今年の振り返りでもしようかなと。 -
つぶやき2024.11.18
雨の日に欲しかったもの
好きなアーティストが8年ぶりに単独ライブで来日したので見に行ってきました。 結構な雨に降られながらでしたが、念願のライブ&素晴らしいパフォーマンス!とても良い時間でした。 ただ、屋外のライブが久しぶりすぎて、雨具の準備が甘かった! カッパやポンチョは必須ですが、プラスしてビニール袋があると カバンだけ覆ったり、足下カバーしたりもできたりで、本当に便利でおすすめ! (私は忘れて膝下とバッグずぶ濡れで帰りの新幹線に乗りました!) 防災用品にもビニール袋を入れておくのを推奨されている理由を少し体感した、 名古屋の山田でした
-
お知らせ2024.11.14
2025年カレンダーできました!
今年も残すところあと1カ月ちょっと。
1年あっという間ですね。
(こないだ正月だったのに・・・と毎年言ってます 笑)
もうNICの恒例になりました。
カレンダー2025年ver.が完成しました。
2024年もお使いいただいた方も、
2025年から使いたい方も、
ご連絡いただければ「ジャ蛇じゃ蛇〜ン!」と
お届けにあがります。
(数量限定ですのでお早めに!)
お気軽にご連絡ください。 -
つぶやき2024.11.12
稲沢サンドフェスタ2024
愛知・岐阜・三重の3県にまたがる日本一広〜い国営木曽三川公園。 河岸砂丘の川砂を使ったサンドアートを見てきました。名古屋の井上なです。
今年で36回を迎えるこのイベントのテーマは「ポタリング~自転車で旅しよう~」
自転車でゆるく散歩する「ポタリング」は新たな用語として注目されていて、 木曽川沿川の自転車道を「木曽ポタロード」と名付けているそうです。 自転車から見える景色や思い出を砂像で表した作品たちでした。
↓テーマとあっているのかよく分からなかったのもあったり…
2026年アジア競技大会のPR作品も!↓
表情豊か!自転車のテーマとあってる!!
↓ワタシ的にこれが一番好き♥
ちなみに、土台を作るのに砂糖水のスプレーを吹きかけと固まりやすいとか?
★祖父江おまけ情報★ そぶえイチョウまつりが11月23日から12月1日まで開催されます。 町中銀杏くさーいけど、イチョウはとってもキレイ!
こんなグルメも楽しめますよ〜
↓↓↓↓↓↓↓
・銀杏おこわ ・銀杏入りたません ・銀杏シュウマイ ・銀杏まん ・銀杏コロッケ ・銀杏さしみこんにゃく
訪れる機会があれば是非!
-
つぶやき2024.11.06
イベント本格的にスタート!
今年も、もう11月になりました。 今年はコロナも開け本格的に色々なイベントが戻ってきました!! 沢山お手伝いできました。楽しいイベントもっと参加したいです。