スタッフのブログ
BLOG
-
つぶやき2023.11.20
日帰り東京旅行
先月末、友人に誘われて東京文化会館で行われたK-BALLET TOKYO「眠りの森の美女」を観にゆきました。給料日前で全く金なし!!それでも私は行きました。(お金は?)K-BALLETの「眠り」は芸術監督の熊川哲也さんがかなり豪快に物語変えちゃってて、でもこれはこれでありだなと思いました。千秋楽だったのでマチネでは滅多に見られない熊川哲也さんがカーテンコールで出てきたのも感激でした。そのあと友人たちと別れ、国立新美術館のイヴ・サンローラン展に行きました。有名な「モンドリアン・ドレス」の実物がみたくて上野→六本木。入館時間ギリギリに到着してマッハで観てマッハで出る。はい次!渋谷のレコ屋行く!乃木坂→渋谷。我ながらよく動きます。。。帰りの新幹線の時間ギリギリまで東京観光できた大満足な日曜日でした。 -
つぶやき2023.11.16
HAPPY HAPPY HAPPY in横アリ
先月M!LKのライブに行ってきました。 今まで東京ドームのライブしか行ったことがなく、初めての横浜アリーナでした。 ステージに近い席という訳ではなかったのですが、ドームと比べると近く感じてドームよりいいかも・・と思ってしまいました。 今回は付き添いでメンバーも曲もよく知らなかったのですが、しっかり予習していったので結構楽しめました笑 彼らにとって過去最大規模の横アリでのライブでたったの1公演のみ。緊張が凄く伝わりました。 ファンの人たちにとっても今までと比べものにならない最高の時間だったのではないでしょうか。 来年はデビュー10周年だそうで、またライブに連れていかれるかもしれませんね。さて、来週は某Kpopグループのライブに参戦します!! KpopのライブはC&Rが結構大変なので、こちらも絶賛予習中です笑 賛否両論ございますが、紅白も出るようなので年末まで楽しみが続きます。 以上우라짱이었씁니다.
-
つぶやき2023.10.30
見た目は普通。中にはご飯!その名は、豊橋カレーうどん!(コナン風にね)
皆さんは豊橋名物の「豊橋カレーうどん」を食べたことはありますか? うどんなのに、麺の下にはとろろとご飯が入っていて 最後にとぅるとぅるのカレーライスを、まるで飲むみたいに楽しめちゃうカレーです。画像は、「道の駅とよはし」のカレーうどん。 豊橋が発祥の地と言われる手筒花火をイメージした、特大ちくわがドドーン! 火花飛び散っっちゃってる風です。手筒ちくわが肉厚でいい仕事してます。 うずら卵、ヤマサちくわも豊橋の名産品です。 豊橋に行ったらぜひ食べてみて下さいね! ちくわはおやつ♥ちくわLOVEの名古屋の井上でした。
-
つぶやき2023.10.23
田植え2
前回に引き続き田植えの話です。時期は5月頃。 前回の投稿では陸地に苗を植える田植えでしたが、 これは皆さんに馴染みのある通常の水田の田植えの写真です。 手前に生えているのは雑草で、稲が花を咲かせるまで(お盆頃まで)ひたすら雑草を除去し続けるそうです。 水田の雑草取りは水が張っており比較的涼しいのですが、真夏はさすがに日差しが厳しいので、 朝5時起きで参加させてもらいました。 このお米でできるお酒が楽しみです。 -
つぶやき2023.10.18
赤い薬
だんだん秋の空になり、過ごしやすい良い季節になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか??名古屋の桑原です。 私ごとではありますが1ヶ月前くらいになりますが、だいぶ遅ればせながらコロナにかかりました。 とにかく風邪と同じで・・・というかどんな病気も体や精神が弱っている時にかかりやすいのでこの季節の変わり目お気を付けください。 今回私が家にコロナを持ち帰ったことで家族全員がコロナに順番に感染していきました。会社の方々にも順番に感染し本当に申し訳なく思っております・・・。 皆様にご報告としてはコロナの薬を初めて目にしました。これは私たちのような若い者(???)には処方されません。75歳以上の方のみ処方されます。当家も82歳の母親だけが処方されました。びっくりするほど赤く大きかったです。“普通の薬じゃない”感満載です。 でも効力は凄かったです。熱も1日で回復、食欲もすぐ回復、3日間くらいでほぼ完治してました。みんなに処方すればよいのに・・・と思いました。ちなみに兄はワクチン接種0回で熱が2週間続きました。 これから寒くあるとまた大流行するのでは?と思っていますので皆様お気を付け下さい。 -
つぶやき2023.10.12
フェス大好き芸人
私の夏はフェスに始まり、フェスで終わります。 東京営業所の小林です。 (早いものでフジロックが終わってから3ヶ月が過ぎようとしています。。。) 少し前の話になりますが、今年の夏を終わらせるべく 埼玉県の秩父ミューズパークで開催された「WIND PARADE」に参加してまいりました。 去年から始まったこのフェスは出演アーティストがもれなく私好みで、 行かない理由を探す方が難しいっ!! ちょっとラインナップ覗いてみてください。 9月の屋外ステージは名前の通り「風」が心地よく 贅沢すぎる音楽を聴いて、美味しいご飯とお酒をいただき 体中が幸福感で満たされました。フェスシーズンが終わってネタが無くなるかと思いきや、 思わず夜中に大きな声で喜んだ代物が今月は届きますので、 そちらもまたの機会にご紹介できたらと思います。
-
つぶやき2023.10.01
OCTORBER
ようやく秋めいて来ましたね。秋といえば、いろいろな美味しいものの季節です。秋刀魚、銀杏、栗、きのこ類、芋類、ぶどう、梨…過ごしやすい気候も相まって、旬の食べ物が美味しい季節です。昨今では、保存方法や栽培方法など旬と言えるものが少なくなっているような。この季節になれば、あれが食べられるみたいな楽しみがなくなっているような気がします。みなさんは時季を待って楽しみにしているものってありますか?僕の楽しみにしている旬のものは牡蠣と松茸です。夏場にも岩牡蠣とかあるんですけどね。秋の夜長に松茸・銀杏の入ったの土瓶蒸しにスダチをいれて美味しい日本酒を嗜みたい…日が暮れて少し冷たい風を感じる時、毎年ふと思うことのひとつです。 -
つぶやき2023.09.25
こどもウハウハ ♪
こんにちは。 ポケモンにどっぷりとハマってしまった7歳の息子を連れて 週末に「ポケモンセンターナゴヤ」へ出かけてみた神谷です。 息子の誕生月だったこともあって、 店内で特別にバースデーカードをもらったのですが、 カードに印刷された二次元コードを読み取ってビックリ!テーブルに置いたカードの上にピカチュウたちが登場して、 踊りながらHappy Birthday♪〜 を歌ってくれました! 息子にとっては、自分の部屋にポケモンがお祝いに来てくれた感覚になるようで、 ドはまりして何度も見ていました。 ARの世界は正直興味なかったんですが、 その威力を目の当たりにした休日になりました。
-
つぶやき2023.09.21
海よ、海。
東京のニッタです。 今年はコロナウイルスの規制が緩和され、世の中も正常に戻りつつありますね。 私自身も結婚式、新婚旅行、引っ越し…止まっていたプライベートの行事が 一気に進んでおります。良い意味で慌ただしい日々を迎えております。 しかしこうして公私共に走り続けていると、ふとした瞬間に疲れや悩み事が
押し寄せてくるんです… ちょっと、何もない時間欲しいなぁ…みたいな。 と、思っていた先日、義父の実家である新潟県は胎内市に3日程行く機会が。 正直、胎内は本当に田舎なので、特にやることはないです。 気持ち的に望んでいた環境でしたが、結局じっとしていられない性分で、 結局妻と車で出かけ、名所の笹川流れに向かいました。 現地でいざ浜に降りて波打ち際で立つと、なるほど流石は笹川流れ。驚くほど綺麗な海です。 海に来ると色々
なものがちっぽけに感じるだとか、洗い流してくれるだとか言いますけど、 これほど気持ち良いとは…きっと笹川流れの穏やかで綺麗な海だからこそ際立ったのでしょう。 海、偉大でした。 こういう時間も大切だと噛み締める、20代最後の夏でした。
-
つぶやき2023.09.11
そう!ぼくの肉…新発売!
最近三河屋というスーパーがお気に入りな名古屋の手島です。 色々なものの種類が豊富で、特にお肉の種類が多くて見てるだけでも楽しいスーパー。 カエルが売られてるのが珍しいので思わずパシャリ。 コメントがシュール。気になる方は小牧の三河屋へ行ってみては。 -
つぶやき2023.09.08
3代目・・・3台目・・・
(1台目)だいぶ派手に転けて廃車。体は無傷。 (2台目)9年乗ってパンク5回。タイヤ交換2回。 きっと修理代で新しい自転車買えた・・・ 6回目のパンクが見えてきた。※ここまで乗るのは危険。このあとちゃんと6回目のパンクをしました。 3代目・・・3台目を購入。 通りがかった、おしゃれな文房具屋さんの前で 勝手に記念撮影だけしときました。 かなりお値打ちなやつが、それなりに見えます笑 さていくらでしょうか???
-
お知らせ2023.09.08
ニックのカレンダー2024年ver.鋭意制作中
毎月29日が書き込めない!とご好評いただいた2023年版ニックのカレンダー。 2024年版も現在鋭意制作中です。 「ニックのカレンダー、ぜひ来年も入手したい!」と思っていただける方は、 ぜひお電話またはお問合せフォームからご用命ください。 また、オリジナルカレンダーなど、 自社の年末年始ご挨拶ツールをお考えの方もお気軽にご連絡くださいね!